2018年10月のポートフォリオを公開します
皆様お久しぶりです。
このサイトはほぼ閉鎖と言っても差し支えない状態でしたが、まだ投資の世界からは撤退しておりません!銘柄も少しですが変わっておりますので、そのあたりの変更点をお伝えしつつ前回と同じように資産総額も公開したいと思います。
NISA
特定口座
NISAの総評価額が23,018.25ドル
特定口座の総評価額が3,495.18ドル
合計26,513.43ドル
現在のドル円レートが113.97円/1ドル前後ですからそれでざっくり計算して日本円で換算すると
約3,021,735円
ですね。5ヶ月前のポートフォリオと比較すると資産は
日本円:+836,541円
ド ル:+6,489.67ドル
と、なりました。銘柄も5ヶ月前と比べると変わっており
BILI:10株/@$12.9で購入
MA:16株/@$203.01で購入
と、なっております。5ヶ月たった割にはあまり変わってなかったですね…
また、上記米国株とは別の資産も新しく加えました。
日本株
iDeCo
ソーシャルレンディング
日本株の総評価額が72,700円
iDeCoの総評価額が93,699円
ソーシャルレンディング(まだ投資段階ではありませんが)の総評価額が200,000円
米国株の評価額と合計すると
3,388,134円
ですね。
さくらインターネットは先日の北海道地震での石狩データセンターでの対応に感動し、つい購入してしまいました。
iDeCoは前々から入りたいと言っていたので、ちょっと前から加入しております。限界学である月23,000円の拠出ですね。
ただ、ついこの前SBI証券さんはiDeCoの新プランを発表しました。これが他の証券会社さんとくらべるとめちゃくちゃいい商品が揃っているので、喜んでいたのですが、新プランに移行するためには一旦商品をすべて売却しないといけないのですよね…まあ、遅かれ早かれ新プランに移ることになると考えると、早いほうがいいので、即移ることととなるでしょう。
ソーシャルレンディングはなんとなく他の商品も試してみようという思いから投資してみましたが、今冷静になってみると20万円は少し多かったかもしれません…見守っていきます。
まだまだ1000万円への道のりは長いのでこれからも頑張っていきます。皆様これからも応援よろしくお願いいたします!